当サイトはプロモーションを含みます

パナソニック電気圧力鍋おはぎが簡単に美味しくできる

おやつ スイーツ

パナソニック電気圧力鍋で、お彼岸の定番、おはぎを作りました。

もち米も、美味しく簡単に炊くことができました。

ラップを使うと、手が汚れず、簡単に作ることが出来ますよ!

ぜひ、使ってみてくださいね!

スポンサーリンク

おはぎの材料と作り方

おはぎの材料(4人分)

あずき 150g

水 400cc

●砂糖 150g

●塩 小さじ1/3

もち米 1カップ

うるち米 1カップ

水 400cc

塩 少々

きな粉 適量

作り方

1あずきは別の鍋で、たっぷりの水で茹でこぼし、アクをぬく。

2お米は炊く30分前に洗って、ザルにあげて水を切って、ぬれ布巾をかけておきます。

3圧力鍋に、1と、400cc水を入れます。

 

 

4蓋を閉め、オモリを【密閉】に合わせて、【圧力調理/15分】で調理をスタートする。

5圧力表示ピンが下がったら、【取消/切】ボタンを押して、蓋を開けます。

6茹で汁を捨て、●を加えて、【煮込み/10分】に合わせて、木しゃもじで練り混ぜながら、少し煮詰めて、あんを作ります。

あんを鍋から取り出して、冷ましておきます。

7圧力鍋の鍋を洗って、2と、400ccの水を入れます。

 

8蓋を閉めて、オモリを【密閉】に合わせて、【圧力調理/5分】で調理します。

9圧力表示ピンが下がったら、【取消/切】ボタンを押して、蓋を開けます。

10塩を加えて、すりこぎなどで、半つぶしにします。

11 10を適当な大きさに丸めて、あんで包めばおはぎ、あんをまるめて10で包んできな粉をまぶせば、ぼた餅が出来ます。

以下に、それぞれの作り方を紹介します。

おはぎの作り方 丸め方

30cm幅のラップを正方形に広げ、真ん中に大さじ2くらいの小豆あん(約50g)をのせます。

スポンサーリンク

ラップでくるんで、逆さまのてるてる坊主のようにして小豆あんを丸めます。

ラップをはずして、ラップを広げます。

上から同じ大きさの、別のラップで、丸めた小豆あんを平たく、丸く伸ばします。

その上に、同じようにラップで丸めたもち米(約50g)をのせて、小豆あんで、ラップごと包みます。

黒ゴマのおはぎの作り方

先ず、30cm幅のラップを大きめ正方形に広げます。赤い線でラップを折り返すので、もち米は緑の辺りに置きます。

 

電気圧力鍋で蒸したもち米を、カレースプーン山盛り二杯ほど、ラップの上の緑の辺りにのせます。

ラップを、赤のラインでおります。

赤い丸印を赤の△印に合わせます。

ラップでご飯をサンドイッチして、軽く平たく押しつぶす。

サンドイッチした上のラップをはずして、真ん中にあんこをのせます。

ラップごと、もち米で中の小豆あんを包み込みます。ラップを逆さまのてるてる坊主のようにします。

丸くなったら、ラップをはずします。

すった黒ゴマを弁当箱に入れ、その中に団子を入れて、コロコロ転がす。

 

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました